hide指数&チェックコメント活用チュートリアル
指数編
3.hide指数の使い方
指数を使った予想方法として基本パターンはあるもののレースによって応用して使っていきます。同じ指数を使っても予想技術によって狙いが変わるのも当然です。
人気薄の高指数から狙う人もいれば、安定感のある指数馬から狙う人もいるのが自然です。レースパターンによってブログ等でも解説しているので予想の引き出しを増やしていきましょう。
基本的な使い方
①馬柱の背景色を全体的にみて展開を考えます。
②最も展開が向く指数の高い馬を探します。
基本はこれだけです。展開をより正確に考える技術を少しずつ付ける事によってより正確な狙いが出来るように繋がります。展開が向く指数の高い馬が不在の場合は荒れる可能性の高いレースです。
最も展開の向く指数の高い馬が軸となり、同様に検討して紐馬を探していきます。
その上で、距離適性やコース適正、騎手、馬場状態などを加味して強弱をつけていくのは指数を使っていても使っていなくてもやることは同じです。より好条件がそろっている指数上位馬がいれば自信のレースに繋がります。
これらの超応用編が勉強回顧になります。勉強回顧はある程度指数や展開読みに慣れてから講義を受けることがオススメです。競馬ブログ記事内に無料で十分に底上げをするだけの過去記事がありますのでまずはそちらを参考にしてステップアップに勉強回顧を活用して下さい。
勉強回顧は予想を提供するものではなく指数やコメントを用いながら展開などの考え方を提供するものなので重賞予想に期待される方はお控えください。
⇒hide指数競馬新聞PDFの使い方動画解説(勉強回顧より特別サンプル)
→戻る